梶原昂希 (2)

632: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 05:36:39 ID:D9.df.L18
控えが台頭しないのは辛いけどある意味負けて当然の状況やもん

633: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 05:53:58 ID:kg.cz.L39
シーズンを長い目で見て戦力を見極めるとかあるけど、こう見極めるとかの問題やないのは正直悲しいわ
既存戦力以外全然出てこーへん、既存戦力だけじゃ戦えないよねってなってるのに…

634: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 06:14:22 ID:Ao.57.L1
まあコーチは育てればいいとか言って5年は無駄にしたから多少はね
進藤は山本レベルで育ってるって言うザマだし

636: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 07:09:38 ID:PA.fy.L14
代役の若手がいきなり台頭するなんて他所でもそう滅多にあることじゃないと思うけどね

639: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 07:27:01 ID:tM.fk.L6
梶原でポジれるだけマシなのかもしれん

640: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 07:31:01 ID:UL.ln.L2
昨日の梶原の三振って文字の結果だけ見たら細川の三振と一緒だけど
明らかにコースを目で捉えた上での空振り三振だったわな
つまりそれだけ金久保の球が走ってたってことで
だからあれだけ三振後に悔しい顔になったんやと思う
ボールが見えた上での三振か見えてない三振かは素人でも
見てて分かるし、梶原は絶対にいい選手になると思う

644: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 07:52:01 ID:Hq.df.L5
梶原と細川はよく比較にあげられるけど
梶原は四球ほぼ0のタイプで細川は四球は選べるタイプやからあんまり参考にならんと思うわ
どっちが良いかって話とちゃうくてね

645: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 07:55:26 ID:UL.ln.L2
>>644
ああ書き方がそう見られてもしょうがないわなすまんかった
なんというか。ボールを追えてるかって感じで書いた
確かに細川は三振も多いけど四球も多いもんね
逆に梶原はこの後大成したとしても三振は結構多い打者になると思う

648: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:01:10 ID:OZ.df.L9
梶原はほんまよう分からんな
ボール見えてるのか見えてないのかコンタクト能力あるのかないのか
昨日も2打席目まではチンチンやったが3打席目は内容あった

656: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:09:11 ID:Ja.fk.L19
>>648
オープン戦やファームでも見てて思ったんやが
ヒットするコースと三振するコースとが紙一重なんやな
ただそこに投げられたらお手上げのポンコツではなく
意図してカットするバットコントロールはある
面白い打者やわ

661: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:18:13 ID:OZ.df.L9
>>656
なるほど
今の段階でも振れてるしドラ6と考えれば拾い物かもしれんね
身体と経験がついてくればギータとは言わずともそれなりになるかもしれんやね

655: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:08:42 ID:kg.cz.L39
2軍から来る選手は年数重ねても有象無象ばかりになってるし、ほんと何してんねん2軍って球団内でもなってくれる事祈るわ…

657: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:13:48 ID:Ja.fk.L19
>>655
ただそれって年数重ねないと判定出来んからなぁ
例えば細川ってあの衝撃のデビューや
日本シリーズで打った時には結構コンタクト能力が
ある打者やないかって思った人多いやろ
(自分もそう思いました)

659: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:16:49 ID:kg.cz.L39
>>657
細川は次の4番だと一昨年くらいまで思ってました
昨年からはもうあかんなって思ってたけど…
まあ今年で動いてくれるとええな

663: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:21:10 ID:as.df.L1
使ってみて見切るのもありやけど、アカンかった時の負け試合を受け入れられるかと将来的な絶望感がなあ

665: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:21:49 ID:kg.cz.L39
そもそもこの惨劇を2年やってて出てきたの牧(突然変異のルーキー)と楠本(後半から)くらいやしねぇ…
同じく去年この時期頑張った関根もやっぱり成長感じれないしキツいもんやわ
プロって就活と同じようなもんで年数重ねたらその分不利になるしいつまでも待ってもくれないんやし奮起してや

666: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:34:00 ID:Ja.fk.L19
良い打者は三振する時もタイミングとれた三振するんやね
その点では梶原、田部、勝又は荒削りやけど将来戦力になると思える
逆にそうでない選手はね…

668: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:42:25 ID:PA.fy.L14
素人が数十か数百打席見ただけで選手の将来性なんてわかるわけない
たまーにまぐれで当たった印象に引きずられて「こういうやつはモノになる」って先入観持ってるだけや
そもそも大半の選手は大成せずに消えるんやからハズレ言うときゃ当たるし

669: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:45:23 ID:Ja.pb.L19
>>668
それ井端か誰か言ってたな
良くなる選手は正直分からない
けどこいつはダメだって選手は確実に分かるって

670: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:49:37 ID:2A.ac.L29
>>669
それが素人であるワイらも含めて誰が見てもわかるっていう話ではないと思うわ
だったらスカウトもいらないわけやし

673: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 09:14:35 ID:vu.ln.L1
>>670
3割バッターにこの打席は打たない、って言えば10回中7回当るのと同じやね

671: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:52:28 ID:PA.fy.L14
いやもっと単純な話で
ある選手に対して「こいつはダメだ」って予想した場合、確率的にそれはほぼ当たるんよ

672: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:56:43 ID:OZ.df.L9
アカンなと思うこともあるがワイは希望を持ちたいし期待したいわ
悪いレッテル貼りに勤しむのは精神的に疲れる



横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村