田中浩康 (3)

268: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:09:39 ID:Zo.ef.L5

走塁とリリーフのチームやから野手は後半戦頑張って

269: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:13:02 ID:li.0x.L1
なお各駅停車の模様

270: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:16:57 ID:If.li.L20
巨人の走塁ひどすぎだろ

271: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:22:52 ID:kq.dm.L15
走塁とリリーフが強みってのも通好みっぽくてええな
なお

272: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:39:38 ID:XB.et.L11
なんでこれで一時期2位にまで上がれたんだろう

273: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 00:41:53 ID:Rj.dm.L25
まああってないようなゲーム差やし
そもそも勝率5割行くか行かないかの争いやったし…

274: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 01:46:29 ID:oD.ir.L1
別にグラフにせんでも見てれば分かるが
今のヤクルトをモデルにしようって球団はやはり無いわな

275: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 01:48:29 ID:bY.fs.L1
野手が駄目すぎるってはっきりわかんだね

276: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 01:55:44 ID:6T.ir.L1
ってことは野手が駄目でもなんとかなるってことの裏返しでもあるわけか

277: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 03:12:34 ID:CP.dm.L9
5割で2位ってリーグとしてのレベルがうんち

278: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 04:03:29 ID:oX.mx.L13
守備が悪すぎやなあ

279: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 05:19:24 ID:BH.sf.L27
ファースト佐野ショート森でも全体の押し上げには厳しそう
桑原と宮﨑の後釜次第やろうか

2: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:24:44.08 ID:IRXsG/+Y0
勝手に相手チームや解説者が打撃のチームと勘違いしとるだけや

21: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:36:47.58 ID:YDedBvW80
>>2
フロントも勘違いしてる

3: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:25:02.77 ID:xRNssFbv0
巨人のリリーフ以下の守備で草

4: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:25:30.89 ID:AdiAbnIf0
守備はイメージ通りで草

5: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:26:17.70 ID:LIz9mHgE0
強打者いても強打のチームにはならない

6: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:26:34.66 ID:RcuT8lx/0
左腕カルテットいるわりに先発たいしたことないな

7: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:27:35.73 ID:fOB8Fn2Id
>>6
左腕カルテットはみんなの願い通り1ローテ回って飛び散った

9: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:29:35.39 ID:0r08ut+F0
だって牧とか宮崎とか佐野とかむちむち体型揃えてるやん
そら勘違いするよ

10: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:29:54.84 ID:y/PMitE90
走塁がいいって言うよりかは田中浩康が優秀すぎるんだよなぁ

61: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/07/28(木) 01:57:33.41 ID:aIVEIAmR0
>>10
田中浩康が優秀(上田佳範〇〇)

12: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:32:21.04 ID:09jtVsxr0
ピロヤスが三塁コーチで有能すぎるわ

13: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:32:40.01 ID:VM8k4FQK0
どのチームも何かが足りてないのが面白いね

14: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:33:10.79 ID:WH7EzyfD0
走塁ってコーチャー変えるだけで改善するもんなんか

17: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:34:44.08 ID:RcZGJJjd0
左腕カルテット集合した時だけめっちゃ強かったのにな

24: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:39:25.52 ID:c3X7mKDn0
走塁は嘘だろ
ホーム突入の成功率とか抑止で判断してるなら
選手個人じゃなくサードコーチャーの手柄だし

29: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:41:12.65 ID:/ze0bA/Rr
>>24
まあ走塁死が少ないんだろ
速いやつは限られてる

25: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:39:40.47 ID:AvryzjwbH
田中浩康クッソ有能だよな

27: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:40:52.77 ID:MFZDPj9L0
中日ドラゴンズとかいう欠点のない完璧なチーム

31: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:42:16.53 ID:oLygTcae0
桑原に加えて神里森が塁に出たら結構前のほうまで進むもんな

33: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:42:55.08 ID:YDedBvW80
牧宮﨑ソトまでアヘ単になるとはな

39: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:46:49.00 ID:vUCSnSMRd
実は東、今永、濱口、大貫、ロメロ、ヤマヤス、三嶋、
エスコバー、砂田、伊勢、砂田、三上とか挙げればキリがないが
ベイスって投手育成に関しては優れた球団なんだよな

42: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:47:37.57 ID:YDedBvW80
>>39
何年もピッチャーばっか上位指名してれば育つわ

48: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:50:51.01 ID:HdFgY+dN0
>>39
何年中継ぎやってんねんってやつ多すぎね?
投手運用がうまいんか?

45: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:49:28.13 ID:WNjnlI2S0
打撃が中日より下は嘘やろ

47: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:50:33.12 ID:vmAr+j3Id
>>45
毎年そんなもんやぞ
横浜は鈍足マン多すぎやねん

46: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:50:16.59 ID:quaVfktp0
中日より打撃下が2つもあんのか

53: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:54:24.24 ID:QQKUgYTa0
チーム打率、OPS、本塁打はセ3位なんやで
それでもチーム得点は5位でwRC+が5位になってる
得点効率が悪すぎる

95: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:13:14.22 ID:5KB3y9H70
>>53
打線が虹色のゲッツーを操ってるからな

54: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:54:41.66 ID:8qPKeaa+0
案外指標なんて当てにならん

56: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:56:13.33 ID:a59HeNcH0
打撃は毎年そうやろ
まだ投手とかええところ言えるときはマシなシーズンや

59: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:57:09.91 ID:mlk7imdj0
一番出塁しとる中軸が博打かけれるような走力しとらんからな横浜は

65: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 01:59:09.17 ID:8RK0EOfe0
牧 宮崎というやべえバッターいるがな

71: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:02:18.73 ID:wroq74OOa
初球撃ちって地味に中畑時代から徹底されてるんやでDeでは
ラミレスでその傾向は強くなったけど

72: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:02:52.84 ID:6Cfw6ySsa
OPS.6が当たり前のように1,2番打ってやがる

73: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:03:24.26 ID:QQKUgYTa0
初球打ちが方針なんじゃないぞ
ファーストストライク狙うのが方針なんだぞ

頭が無さすぎて「あっこれファーストストライクンゴ!」
って初球大体振ってるだけや…

91: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:10:49.81 ID:Bh9gInT3d
>>73
佐野だけなんだよなまともにできてるの
よく見ると簡単寄りな球弾き返してるだけだし

77: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:04:14.70 ID:KD26pDapa
これでよく勝ててるな

82: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:05:55.27 ID:DjlX1IY8M
普通のチームならヒット2本でノーアウト1、3塁になる場面でも
横浜は足が遅すぎてノーアウト1、2塁なんや

そしてここから打者が進めずに点が入らないで交代や
終わりだよこのチーム

84: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:07:34.07 ID:QQKUgYTa0
>>82
悲しいことに無死一三塁や二三塁を作っても0~1点しか取れないという

92: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:10:58.15 ID:QdWgo9kQ0
>>82
走塁の指標はいいはずなんだがな

89: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:10:25.07 ID:EeX3swtxa
佐野もオールスターで徹底的に初球打ちしてたけど
あれはホームラン狙いやったんやろうな

あいつホームランのほとんど初球打ちやし

94: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:12:09.60 ID:mlk7imdj0
1、3塁にならんってことはランナー2塁からの単打で
ホームに帰ってくることも少ないってことやからな

96: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/07/28(木) 02:13:46.81 ID:aIVEIAmR0
>>94
佐野宮崎ソトあたりは二塁にいても得点圏走者と見なさないでほしい
そういうのを加味こそのデータ分析じゃないのか?

99: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:14:07.06 ID:EeX3swtxa
まあ追い込まれて打率上がるヤツなんてほとんど居らんから
初球打ちは真っ当な策なんやけど
打てないやつが初球でアウトになるのは精神に来るわ

103: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:15:20.26 ID:CFIYxWkHd
この間の青柳対策とか久々にチーム一眼で
1つの野球目指してる感じがしたけどそれでも点は取れんかったな

115: それでも動く名無し 2022/07/28(木) 02:32:20.61 ID:Hpc9jNFgM
横浜の試合とか実際見たらガッツリ単打育成プログラムだからな



横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村