no title


685: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:06:58 ID:wr.hh.L51


里崎の動画で面白いデータ

DeNA
今年投手QS率44.8%
捕手陣QS率(投手途中交代に限らず6回3失点以内率)61.5%
嶺井(正捕手)QS率70.3%

正捕手とチーム全体の捕手合計のQS率の差が横浜は12球団で一番離れている(8.8%)

つまり嶺井がチーム平均に比べてぶっちぎりで安定した試合運びが出来ていたので、流出はかなり痛いという考察


688: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:11:43 ID:Le.ib.L26
>>685
そりゃ離れるやろ、正捕手の出場数が143に近ければ近いほど近似するんやから


689: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:12:52 ID:EZ.pg.L1
>>685
今永大貫がメインで組んでたんだから当たり前やん


686: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:09:16 ID:wV.pg.L6
組んでる相手(投手)によって変わるやん?


695: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:15:28 ID:wr.hh.L51
>>686
>>689
他の球団のデータだと好投手と組んでる割りに低いとかいうのもいるらしい

リードは配球だけじゃ無くて指示とかメンタル的な作用も含まれるから
一概にいい投手と組んでるから参考にならないわけではないらしい


697: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:19:54 ID:EZ.pg.L1
>>695
ふわっふわで草
ちなみに嶺井は38/74が今永大貫やで


690: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:13:25 ID:7P.hh.L9
嶺井FA宣言前くらいに
捕手別QS率は里崎がスポーツ紙にも発表してたが軒並み酷評やったぞ




691: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:02 ID:wV.pg.L6
こういう時には組んだ投手の名前も出すべきよね


692: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:07 ID:6H.f0.L1
捕手別防御率も盗塁阻止率もそうだけど
組むピッチャー次第で大きく変わり過ぎてなぁ


693: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:13 ID:2p.hh.L18
ラミが挙げてた捕手別防御率にも似とるな
結局投手やねんから




694: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:48 ID:wV.pg.L6
捕手と投手の相性はあるとは思うけどね


696: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:19:37 ID:7P.hh.L9
捕手のデータはなあ
DELTAは大城(巨人)超絶評価しとるけど監督コーチマスコミ解説者からは総スカンや


698: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:20:42 ID:XE.9t.L30
昔の嶺井は先発国吉とかローテ定着前の平良とか夏場不調のヤスアキ押し付けられて
リード叩かれてたのにな


699: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:05 ID:zC.9t.L52
まあこう言う指標(見方)もあるよ的な感じでええと思うのよね


700: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:44 ID:wV.pg.L6
因みに今季のQS数
今永16
大貫14
濱口11

石田7
上茶谷5
ロメロ4
京山3
東ガゼルマン2


705: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:26:32 ID:EZ.pg.L1
>>700
投手のレベル自体が今永大貫>濱口≧石田>その他くらいやろ
むしろ今永大貫をほぼ受け持って8.8%しか差がないことに驚く


710: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:28:31 ID:zC.9t.L52
>>700
開幕ローテに入って名前が載ってない選手がいますねぇ…


701: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:50 ID:LP.sn.L24
感情が入ってくる分数値じゃ測りきれないところもある
数値と経験や勘どちらに重きを置くのかそれぞれの見方ができてよかろうなのだ


703: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:24:02 ID:q5.48.L2
この理屈なら2年連続で2桁勝利投手リードした高城は名捕手のはずなんだが


721: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:09:18 ID:HW.hy.L13
>>703
2年連続二桁勝った投手なんて近年いたっけ....?
ワイの記憶が抹消されてるだけならすまん


724: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:10:37 ID:Jy.sn.L22
>>721
多分やけど2016年山口俊と2017年濵口ってことやない?


704: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:25:07 ID:wr.hh.L51
横浜QS率11位らしいけどそんなイメージ無かったわ


706: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:27:08 ID:zC.9t.L52
今永ってやっぱりエースだわ


707: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:27:11 ID:Ti.hh.L18
正直里崎の言うことって信用度としてはzakzakレベルやと思うてる


708: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:27:15 ID:2p.hh.L18
なんとなく今年は今永大貫ら安定しとるのは嶺井
上茶谷ロメロら不安定組は光
他戸柱的なイメージ


716: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:36:48 ID:Xr.48.L4
先発1試合平均投球回
今永 6.8回
濱口 5.9回
大貫 5.7回
石田 5.4回
上茶 5.3回
東東 5.2回
ロメ 4.8回
京山 4.6回
坂本 4.3回

エース今永


718: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:57:36 ID:rE.sn.L1
QS率も平均投球回も上なのに
なぜか来季のローテ谷間争い候補に名前が挙がらない上茶谷


719: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:01:57 ID:XE.9t.L30
今永がWBC帰国後の調整ちょっと遅れればワンチャン


720: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:05:43 ID:7P.hh.L9
カット以外の武器が上茶も坂本も分からない


722: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:09:43 ID:Rg.sn.L27
坂本は1巡目はいい
上茶谷はスロースターターで1巡目乗り越えればノッてくるタイプやから真逆やな


723: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:10:10 ID:M1.d7.L32
>>722
つまり二人を合体させれば‥‥


725: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:11:02 ID:EZ.pg.L1
坂本は対左の軸のはずのチェンジアップが役に立ってないのがアカン

マジで大野(中日)かイトマサ(阪神)あたりに弟子入りして
ツーシーム習ってきてほしい


729: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:14:11 ID:gx.sn.L18
・3・「俺も強制送還された思い出の球場で投げたいな」


730: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:17:16 ID:wr.hh.L51
三浦「来季は山本祐大と心中する」
急にこんなこと言い始めたら身体が痺れる



横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村