NPB (5)


1: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:50:14.12 ID:eMICb3UU0
 労組・日本プロ野球選手会は5日、大阪市内で定期大会を開き12球団32人が出席し、保留制度改革などについて議論した。

 今後、新たに設置されたNPB側との小委員会の場に現役選手が出席し、改革を訴えていくことを確認した。(海外含め統一で)FA取得期間の6年への短縮をメインに、人的補償の撤廃、育成選手の本来の目的以外の使用について是正していく。早ければ年内に第1回目の会合が行われる。


2: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:50:31.30 ID:eMICb3UU0
 再任された広島・会沢翼会長はFA取得期間の短縮について「早ければ早いほうがいい」と説明。「未来の選手にとって魅力ある野球界にしていくすごくいいチャンス」と選手の立場向上を掲げた。

 また契約更改における年俸の公開は「個人の自由」となった。「選手はいいが、家族が傷つく」といった意見が多く出たため。


3: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:50:46.35 ID:eMICb3UU0


5: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:51:35.17 ID:s0scOG8SM
いや人的(補償)はいるだろ


7: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:52:18.24 ID:NDwOVSCK0
メジャーと同じ自動FAにしたらええな
そのとき怪我してようが知った話ではない


9: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:52:46.67 ID:ERvhS1URa
人的無くなったら金満(球団)の天下になるやん


11: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:53:22.17 ID:yuSMESe4M
球団側デメリットしかなくて草
球団側にもメリットが出る提案せんと無意味やろ


14: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:54:29.81 ID:ABHg/htTM
短縮するなら入団時の契約金減らせ


18: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:55:42.57 ID:HkVkpnJC0
(FA)出ていく前提になったら(トレードで)買い叩かれそうよな


21: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:55:56.15 ID:DR6RMtxe0
(補償)翌年のドラフト指名権でいいじゃん


24: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:56:26.24 ID:1t5e3GZ40
権利ばっか主張されてもね


26: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:56:42.89 ID:RYZaTcoC0
球団側「じゃあ(FA)自動的に自由契約で」
選手会「それはだめ」


28: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:57:06.79 ID:p8IeztDS0
支配下契約から育成落ちできなくすればええんでないの?


29: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:57:16.07 ID:q5yWJXVC0
年俸公開は子供とかに夢与える意味で要ると思うなあ


35: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:58:20.41 ID:1t5e3GZ40
>>29
自分らに都合悪いことでは未来の選手は出てこないんやね…


38: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:58:55.71 ID:u7tQsFQlM
(選手会は)なんかもうちょい折衝する気ある提案して欲しい
こんなんひとつも通らんやろ


41: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:59:15.84 ID:Dijbbz5sa
(FA短縮で)高卒取りにくくなるな


44: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 18:59:31.90 ID:DR6RMtxe0
お互いの理想最初にぶつけ合ってから着地点探すんだろ


51: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:00:29.85 ID:sbb16i0jp
(自動FA)ノンテンダー大量発生するやろこんなん
FA取ったからってみんながみんな年俸上がるわけちゃうねんぞ


53: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:00:44.62 ID:qK3y0eY30
ガチでMLB習ってFA取るまで格安にするか
しゃーなしやな


55: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:01:08.56 ID:NWIN6Bsa0
有望なのはメジャー行くし投手のFAって今後もう碌なの取れないよな多分


56: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:01:18.63 ID:UC0uxcfh0
Bランクのプロテクトできる人数増やすとかにしろ


59: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:01:53.55 ID:w8Y8qnap0
人的って大騒ぎされるけどちゃんと戦力になること少なすぎるし無しでええわ
ドラフト指名権譲渡にしろ


63: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:02:20.15 ID:oTCd84DZ0
指名権譲渡はなんであかんの?

Aランクで1位指名
Bランクで2位指名
Cランクは無し

これなら育成下手で金が無い球団ならなんも変わらんし
育成上手で金が無い球団への補償になり
育成下手で金がある球団に指名されるはずだった選手が救われる
みんな幸せやん


73: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:03:24.26 ID:hMRFnsHW0
>>63
指名権譲渡してまで欲しいランクの選手は海外に行って
残った大した価値のない奴らをそんな条件では取らないから結果年俸下がるやろ


104: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:07:44.01 ID:oTCd84DZ0
>>73
そうか?
25歳の森友や近藤が1位指名譲渡程度で獲得出来るなら普通に欲しいけどな


66: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:02:30.51 ID:Dijbbz5sa
一部の球団に集中して不人気球団のファン減少して野球今より廃れていくと思うわ


67: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:02:37.48 ID:MEmTkzmP0
自動FAなら全面的に賛成や
選手側も相応のリスクを背負え


72: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:03:23.05 ID:mc1iNluK0
これなんで自動FAにならんのんや?


75: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:03:28.49 ID:BKQ4ccRH0
ドラフトも完全ウェーバーやな


160: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:15:56.62 ID:hDTd19wFa
>>75
完全ウェーバーよりはNBA方式の方がええわ




77: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:04:10.21 ID:sLsENwpzr
Bランクの選手:ほぼ移籍出来ない状態
Cランクは大人気


80: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:04:26.40 ID:UDfLsIgJ0
海外FAと国内FAの年数は一緒にしろ
差をつけるエビデンスなんてない


447: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:57:41.06 ID:7O4moWXJM
>>80
むしろ国内FA2回目で初めて海外の権利獲得でええわ
現状みんなポスティングで海外行くし


97: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:06:36.65 ID:p8IeztDS0
育成契約の人数も制限すべきでは?


101: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:07:21.02 ID:WdVsqUVH0
なんか選手会って選手に都合の良いことしか要求しないよな


106: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:08:03.81 ID:Gb2N3JgCp
>>101
労働組合だから当然やろ


170: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:17:28.64 ID:hDTd19wFa
>>101
問題は(選手会が)未来の選手の事を考えてないのがな


102: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:07:22.98 ID:bdpYU7LZp
言うほど金満の天下にはならんやろ
本当に金が欲しいだけのやつはメジャー行くわ


110: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:08:30.17 ID:Rw4kDB0/0
やるなら自動FAもセットやな
あと入団時の契約金も大幅値下げでええやろ


111: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:08:52.56 ID:w51bjwgX0
選手会としてもとりあえず要望言っとけの部分もあるやろうしな


121: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:10:13.65 ID:gkH6fz6O0
年俸公開はそれ込みでエンタメなんやけどなあ
選手会はファンのためにも行動してくれよ


125: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:10:36.77 ID:ErrnYYYAp
FA権取れて争奪戦になるような選手なんて選手会の中でもごく一部なのに
これが一番の要求になるんやな


126: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:10:50.21 ID:8cMCIEbOa
FAとるやつなんてそれまで数億稼いでるんだから自分でなんとかしろよ
弱い立場の育成のために働けよ選手会


132: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:11:28.76 ID:LpFMzCNr0
こういうのって球団のメリットも考えないと意味ないやろ


136: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:12:01.11 ID:0VILP2//0
平均年俸はガンガン上がっとるのにまだ欲しがるんか


148: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:13:57.61 ID:37hu6C/2d
そのうちMLBと比較して給料が少ないとか言い出しそう


149: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:14:10.29 ID:UDfLsIgJ0
FA短縮しても超一流以外はメジャーからオファー無いよ


152: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:15:07.23 ID:UDfLsIgJ0
ただし、超一流は今より若くメジャー行けてより適応できる可能性が高まる


155: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:15:13.51 ID:kFqfwM3Ap
選手会「あとFA宣言して手が上がらなくても古巣が身を保証してくれ」


184: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:19:26.43 ID:pIjehvta0
>>155
ほんとに言ってたもんなこれ


156: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:15:23.56 ID:z7MUCwEe0
人的出してでも欲しい選手になればいいだけやろ
補償あるならいらねって思われるならその程度の選手


180: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:18:53.55 ID:rIDrtcsBp
年俸公開すなーって選手が要望したら推定もダメなんか
つまらんのう


190: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:20:02.16 ID:LpFMzCNr0
>>180
元々推定なのに公開するなとか言う謎要求


192: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:20:18.91 ID:y0mo4bqk0
Cクラスに人気集中する現制度は何とかしたほうがええんちゃうかな


196: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:21:00.57 ID:9oE105af0
年俸公開で家族が傷つくってファンとか関係者からの誹謗中傷ってことか?
それともうちの旦那は何であいつより低いのよムキーッってこと?


206: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:23:18.66 ID:7H8ksWPB0
>>196
減俸になっておたくの旦那さん給料減って大変だけど大丈夫とか言われるらしい


213: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:24:17.79 ID:RZYR95oe0
>>206
それは確かにウザいわ 


199: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:21:40.54 ID:tQiyK+iWa
ハムの時の(ノーテンダー)騒動もそうだけど自分の利しか考えてないくせに
プロ野球界の発展のため~とか都合のいい言葉使うの本当に気持ち悪いわ


202: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:22:06.78 ID:9Fu7VgFC0
自動FAでどこからも獲得されず引退になるリスクを選手が背負えるなら
FA期間短縮すればいいよ


215: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:24:34.55 ID:aK17NzF90
選手側の意見なんやからそれでええやろ
言わない方がおかしいし


219: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:24:48.30 ID:bwZ9Ke2Ma
メジャーが~言うと行き着く先が自動FAとか大半の選手にはリスクばかりやからなあ


223: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:25:19.86 ID:ezaXa2m60
チームに貢献してきたBランク選手よりCランク選手の方が争奪戦になるのは異常だ


224: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:25:27.24 ID:ghVv6Q2eM
海外FAだけでもなんとかして短縮させて欲しい
千賀(ソフバン)の日本幽閉とか見てられなかったしな




246: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:28:08.16 ID:21bIs6OO0
>>224
これやな
海外含めFAは短縮すべき


233: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:26:27.36 ID:SDBHd2F60
高卒はギリギリまで二軍に塩漬けするようになりそう


236: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:27:18.99 ID:aK17NzF90
>>233
奥川(ヤクルト)方式が大流行するやろな


247: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:28:21.10 ID:z7MUCwEe0
国内と海外FA分ける必要はないと思うわ
国内取ったら海外とも交渉可能でいい


255: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:29:13.70 ID:jTteFkMZp
ふと思ったけど海外と言いつつアメリカしか存在せーへん


260: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:29:52.42 ID:8xt1XerHd
短縮を認めるなら強制FAにするべきだな
都合のいい時まで保持するなんて虫がよすぎる


267: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:30:49.03 ID:iAWwDTNWM
>>260
これはさすがにそう思う
短縮するなら自動FAとセットだわな


282: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:32:38.05 ID:0VILP2//0
>>260
これええやん 毎年盛り上がるわ


263: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:30:31.28 ID:sOHl8in20
FAは短縮より先に有資格者は自動でFAになるようにした方が良い

今だと宣言しただけで
今の所属チームに不満がある裏切り者みたいなレッテルを貼られかねない


265: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:30:32.88 ID:gNMxES0hd
まあ選手会なんて12球団の上澄みばっかやし
下の方の選手のことなんざ何も考えとらんやろ


270: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:31:08.64 ID:Z9ha+DphF
>>265
なるほど
成功者のポジショントークだけで決めてるのか


277: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:31:59.24 ID:DE+AM9R/p
強制FAにするべき!
なぜなら見てる方はその方が面白いから!!


278: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:32:09.47 ID:zH3bY1eJd
選手会って球団を慈善企業だとでも思ってるんか?
自動FAにしろ


279: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:32:20.96 ID:ZqCk66u90
コロナで球団経営が苦しかったのに選手会は全く年俸譲歩せんかったな
自分が損することにはだんまりの選手会


284: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:32:54.13 ID:c/WUZUaM0
(自動FAで)出てく前提だと年俸も下がりそう


295: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:34:05.59 ID:LpFMzCNr0
>>284
年俸非公開も選手会望んでるしウィンウィンや


288: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:33:38.20 ID:9hfEemep0
メジャーもそうだけどマジでファン軽視よな
そら衰退するわと


289: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:33:40.53 ID:ezaXa2m60
選手会「子供たちのために~」
選手会「あっ年俸公表はダメ(両手人差し指でバッテン)」

◯◯ちゃうこいつら


308: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:36:33.97 ID:zZ4oYWWL0
>>289
金が集まるから子供が憧れるのにな


415: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:52:52.74 ID:pkibyiBt0
>>308
平良(西武)も配信で同じ事を言ってたな
夢の有る金額が稼げるからプロ野球選手を目指す人間が増えて欲しいって


291: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:33:45.94 ID:sOHl8in20
自動FAのせいで引退が早まる人も出てくるだろうけど
それ以上に給料上がる人の方が多いやろ


304: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:35:56.37 ID:drIXxYTm0
>>291
谷繁はむしろ年俸下がるかもしれないって言うてたな


312: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:36:58.61 ID:pBWzQmVD0
>>304
それでも好きな球団に移籍したいっていうのが強いんじゃないかな


301: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:35:45.06 ID:b4T1Ukz/0
まあFAで居場所補償しろはあまりに都合良すぎやな
強制FAで問題ないわ


302: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:35:46.66 ID:Adj3wO5ja
選手に甘くなるとノンテンダー的なの増えるんやろな
まあそれも球団の権利やからな


311: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:36:56.78 ID:SxKXKnZ50
ドラフトで自由に選べないのにFAで出て行ったら裏切り者扱いだしな
短くしたらメジャー流出ってそりゃ違うだろ


322: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:38:19.28 ID:QT0pB7O+0
自動FAは里崎もちょっと前から提案してたよな


381: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:46:31.14 ID:oc9z8+ht0
自動FAって何割くらい契約してもらえるんやろ?


392: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:48:16.07 ID:h5FiYRdGa
高い契約金もらっといて「短ければ短い方がいい」はいかんでしょ


399: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:49:47.58 ID:tZTefIaOa
ドラフト権譲渡でAランクFAで二人抜かれたチームが
次の年のドラフトで一位入札権3票持ってどう立ち回るのか予想するだけで楽しいやろ


403: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:51:12.05 ID:zZ4oYWWL0
>>399
当然FAで獲得した球団は指名権喪失な


404: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:51:16.62 ID:GeElgXcnp
最近調子乗りすぎやろ選手会


410: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:52:09.93 ID:wvE1xgima
ドラフト指名権(譲渡)でいいよな
見てる側も面白いし出て行く側も気兼ねなく出てけるし最善策だわ


418: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:53:19.29 ID:ZdKDnHcy0
海外FA(取得期間)長いのほんま意味わからん


423: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:53:57.32 ID:ghVv6Q2eM
そもそも選手はドラフトで入る球団選べない制度なのに
球団ごとに査定基準やポスティングルールバラバラなの止めろや

FAまでは全球団統一でええやろ
それこそメジャーみたいに


434: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:55:37.51 ID:nS6YjEd90
>>423
確かにせやな
ドラフトがある以上査定は統一すべきや


437: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:55:55.25 ID:ZNyImfdR0
>>434
ならサラリーキャップやな




443: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:56:52.65 ID:xb6uUZobd
短縮と自動FAはセットじゃないと球団側が納得しないんじゃね


449: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:57:54.09 ID:uep19xmv0
じゃあFAまで年俸抑えるけどええんか?


454: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:58:51.75 ID:AOhqabaDM
FAは宣言じゃなくて自動的の方が流動性あってええと思うな


472: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:02:01.86 ID:27B/PHkEM
>>454
落合、古田はそうしろ言ってる


521: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:12:24.00 ID:QT0pB7O+0
>>472
古田が選手会長呼んでyoutubeで議論して欲しいな


455: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:58:55.95 ID:RheTnzGb0
とりあえず自動FAとドラフト権譲渡、サラリーキャップ導入で


461: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 19:59:39.71 ID:m6uqSvWt0
確かに人的とかいらんからドラフト指名権譲渡でいいよね


468: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:01:16.23 ID:BV2vpoWk0
なら自動FA、ドラフト指名権譲渡、サラリーキャップまでがセットやろ
都合のいいとこだけメジャーの真似しようとするな


479: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:03:23.43 ID:gcQNWNLA0
強制FAと奴隷契約までセットならありでしょ
.291 18本 77打点 <51万4500ドル>
.318 31本 113打点 <56万6000ドル>
.264 24本 102打点 <95万ドル>

メジャーですらこれだけしか貰えないんだから
日本ではどんだけ活躍しても年俸1千万で耐えろ

これなら貧乏球団も絶対賛成するぞ




485: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:04:26.33 ID:m6uqSvWt0
>>479
JリーグとかJ1でも若手の大半が1000万も行かんしな


486: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:04:27.34 ID:IfWPCxsld
選手会が自動FAを嫌がるのはなんでや?
流動性も高まるし希望通りになるやで


541: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:16:55.56 ID:QHvEeiM80
>>486
微妙な選手は契約できずに引退のリスク
今年成績不振だから「来年就活しよう」もできない


498: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:07:39.31 ID:aOOT0fYp0
>>486
今の好きなタイミングで行使できる権利が選手にとって得だから手放したくない


517: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:11:31.72 ID:tFamNKVZ0
>>498
移籍したらFA権消滅、移籍しなかったら保有のままは選手に都合よすぎかな


529: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:14:19.94 ID:XFClSothp
>>517
労組だから都合のいいことを主張するんやで

選手会の主張って選手の働き方向上が目的であって
プロ野球を面白くしたりすることは目的じゃないし


535: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:15:19.16 ID:zZ4oYWWL0
>>529
まあ嫌なら球団側が全蹴りするだけやな
ストしたきゃしたら良いが支持は大してされんやろな


537: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:15:44.07 ID:h5FiYRdGa
>>529
ファンのためでもないからな😔
わいらが選手会を応援する義理はない


501: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:08:29.03 ID:4dO7WuoQM
(自動FA)投手は6年酷使しまくってポイ捨てやな


510: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:10:10.83 ID:WvGp3BmoM
>>501
こうなるよな
平良の要求とか絶対通らなくなる


502: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:08:35.08 ID:TMlvwh5D0
日本球界にとってええか考えんとな
下手したらJリーグみたいになってしまうで


507: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:09:27.71 ID:xPWhWxs60
6年でFAやと高卒選手の価値バカ下がりやな
特に金が無い球団的には


508: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:09:37.96 ID:mVbktdRo0
人的よりドラフト指名権の方が戦力的には強いよな
人的は未知ですらない溢れ者なんやし


511: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:10:19.88 ID:8nUXaJQ30
自動FAて、いうほど球団はやって欲しいんかね

FAで他球団と取り合いするより、
将来の保障とかちらつかせつつ収められたりして良さそうだけど


513: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:10:38.74 ID:SxKXKnZ50
[2022年3月11日5時22分]
米大リーグ機構(MLB)と選手会の新労使協定の話し合いで、大きな争点に発展した国際ドラフト導入に関して双方が譲歩したことを10日(日本時間11日)、複数の米メディアが伝えた。今後も協議を続け、今年の7月25日までに合意すれば、選手のFA移籍に対するドラフト指名権の補償を廃止し、24年から国際ドラフト制度を導入するという。



このスレで始めて知ったわ


516: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:11:18.49 ID:DuHP4Rkn0
メジャーみたいに最初の三年は年俸上げなくても良いだろ


519: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:12:15.76 ID:RZYR95oe0
>>516
年俸低いまま酷使させられることをどうやって抑止するかやな


518: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:11:57.02 ID:uZXySIFgp
FA権取るまで5000万くらいの年俸を上限にすればええね


522: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:12:35.59 ID:gcQNWNLA0
>>518
せやね
貧乏球団も絶対賛成する


543: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:18:04.90 ID:muB3WLZda
自動FAになったらCランの便利屋枠とかそのまま引退増えるやろな
堂林(広島)みたいなの


539: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 20:16:28.95 ID:g1CgyTWK0
だいたいFAって選手の権利なのに補償やらなんやらあるのわけわからんだろ



横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村