石橋谷繁



1: フォーエバー ★ 2023/05/29(月) 18:02:13.72 ID:0NGCaQK89


石橋貴明 NPBのドラフト制度をチクリ「戦力の平均化になってない」その理由は?

 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(61)が、28日のTBSラジオ「Paravi presents 石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)に元中日監督の谷繁元信氏を招いて交流戦に向けて野球界を深掘りした。

 巨人はドラフト会議で高卒投手を上位指名すべきなのに大学生にいってしまうと嘆いた石橋は「その(即戦力として指名した)大学生が意外と肩肘すぐ来ちゃって、トミージョン(手術)だとか」と指摘した。

 ドラフト制度本来の目的は12球団の戦力の均衡だが、即戦力を求めて上位で指名した投手が何年も投げられないのは獲得球団も痛手になる。

 石橋は「問題提起として言いたいんですけど、(ドラフト前に)プロ志望届け出す時、特にピッチャーはNPB(日本野球機構)が指定した病院でドクターチェックしないとダメ。2、3年ダメだと戦力の平均化にならない」と主張した。

 これには監督として投手陣のやりくりを経験した谷繁氏も納得していた。


以下、全文を読む


3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:08:33.92 ID:aMMP0JND0
ドラフトは、下位指名の発掘こそが醍醐味


6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:13:33.99 ID:A9EQPJS10
(ドクターチェック)これは本当に何とかするべき

後、逸材がパリーグに行き過ぎてる、ダルビッシュもマー君も大谷も佐々木もパリーグってどう言うことなんだよ


23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:28:01.03 ID:xsaSneKj0
>>6
そこは単純にクジ運じゃない?
大谷翔平は、最初からメジャーと二刀流容認の日ハムの戦略勝ちもあるけど


26: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:29:14.92 ID:VbLYL4UZ0
>>6
セリーグ球団は、外れるのを恐れ指名しない
パリーグ球団は、外れるのを恐れず指名する

指名球団の殆どがパリーグなんだから、パリーグに行く率が高いのは当たり前


11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:18:48.59 ID:v/oqjkOE0
セリーグは打高投低、パ・リーグはその逆な印象だな
明日から交流戦どこが波に乗るか楽しみだな、今までの流れ変わる可能性もあるし


99: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:56:24.14 ID:7Fp9kqQU0
>>11
岡田「???」


88: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:24:19.13 ID:ysoRzykc0
(ドクターチェック)なかなかの提言だな


9: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:17:05.15 ID:VB5v6SlI0
スペック詐欺が多すぎる


13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:20:05.74 ID:VxAvqp8S0
いや、その(ドクター)チェックとかの仕事がスカウトだろw
だからスカウトが◯な球団は、◯◯掴まされて弱いw


37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:40:33.86 ID:gH9tm2go0
それ(ドクターチェック)スカウトの仕事やろ


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:20:47.54 ID:QTtE2xnw0
上位指名って必ずしも、より良い選手を獲得する事が目的という訳でもないよね


15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:21:05.49 ID:/ThEb/Es0
「育成」と言う名の買い叩きをやめるべき


62: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:25:34.89 ID:LfvZM43Y0
「育成枠」で乱獲はええのか


16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:22:05.00 ID:S1qd0Iu50
巨人の編成はミーハーだから、とにかく知名度の高い奴を獲りたがる
年齢構成とか穴はここみたいなのは二の次、結果的に全体のバランスが悪くなる


21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:26:43.33 ID:3znT2fjP0
>>16
日ハムのことですか?


18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:23:29.15 ID:Rr9PlQJT0
大学が問題だろ、選手壊すなよ


91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:31:04.70 ID:ozXYXHU20
そもそも学生時代に投げ過ぎが問題だと思うのだが・・・一銭にもならないアマチュアで酷使させるのはなあ


22: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:27:07.00 ID:/8XiI9Xi0
それは指名する球団の問題じゃね?


27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:29:16.80 ID:1mMMuXiw0
巨人のスカウトは、佐々木朗希・大東球場に見にきたときもダルそうにしてたもんな
パリーグのスカウトはみんな、スピードガン片手にメモ取ったり忙しそうだった


31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:30:55.34 ID:v/oqjkOE0
>>27
セ・リーグは、佐々木でなく奥川に集中したからなー
甲子園での活躍も、絶対な感じでなくなってるね


33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:33:26.42 ID:1mMMuXiw0
>>31
なんかね、巨人のスカウト様がワザワザ田舎に来てやったぞ!感がすごかったもん


28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:29:44.38 ID:xkvS57L50
FAまで時間があるし、資金力が絶対的な差にならない、今のままで良い 


29: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:30:08.26 ID:3q94QDmE0
たった6球団しかなくてドラフトまでやってんのに、何で四半世紀リーグ優勝してない球団が出てくるんだろ?


36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:39:18.17 ID:fv+TwWRo0
まあ今は昔と違って、江川のクラウンライターみたいな絶対行きたくない球団とかそんなにないし、指名拒否するやつとかもほとんどいないしな


97: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:39:24.10 ID:Q8WATjGm0
>>36
最近の子は、ポスティング容認しない球団は指名拒否してる子も多い
佐々木郎希とかもそう


39: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:42:47.35 ID:fv+TwWRo0
何球団も競合するような選手は、いまやメジャーが最終目標の人が多いから

ポスティング認めない巨人とかソフバンは、給料や環境良くてもむしろ避けたがる選手もいるな


44: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:51:01.97 ID:F3sx/XEA0
>>39
ソフトバンクは、素材型ばっかり上位指名するようになったな


40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:44:19.03 ID:fKHxYNy80
やってないなら、ドクターチェックは必要でしょ


41: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:47:47.16 ID:80qPxxLN0
ドラフトだけじゃなくて、サラリーキャップも導入しなきゃ均衡にはならんでしょ


46: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:53:57.03 ID:bNaFo6tP0
巨人は何年最下位になってないんだ?失敗続きなら最下位も経験することあるだろ


49: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:00:08.83 ID:zxgpQQ500
>>46
巨人も6年に一度は最下位になってないと、戦力の均衡になってないわな


48: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 18:54:42.71 ID:QV9Y007V0
指名権を、トレードや金銭で譲れるようにすればいいんじゃね?


50: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:00:34.65 ID:PbPODMqe0
高校野球ってドラフト含めて見せ物だよな


53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:10:51.91 ID:80qPxxLN0
>>50
スポーツは全部そうだろ


55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:15:30.40 ID:tAInm6mW0
スター選手なんて大半は戦力にならんよ、やはり下位で取った選手をいかに育てるかだわ


59: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:23:49.80 ID:AvTxVu2j0
戦力均衡化させるなら、完全ウェーバー制にしなくちゃおかしい


61: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:25:32.67 ID:qZay7r220
完全ウェーバーにしようとか(の提言)じゃないのか


66: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:30:10.33 ID:F5iPun860
均等化は建前、本当はプロ球団による強引で金が乱れ飛ぶアマチュアへの引き抜きが多かったから、アマチュアからクレームがきてドラフト会議が始まった

今までと比べて、今の方が十分均等化してるじゃん


67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:31:32.30 ID:dl42OO/10
いいオトナが、くじ引いてガッツポーズとかアホらしいのよ


76: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:44:02.34 ID:ZS65YOEC0
>>67
逆に考えてる、いい大人がくじ引きぐらいで童心に戻れるほど楽しいイベントだと


68: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:34:42.63 ID:IlV5TsdG0
MLBも、ドラフト1番目から6番目はクジ引きになったけどな


70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:36:33.53 ID:vuRVsbqO0
パリーグのくじ運がいいんだから、どうしようもない


78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:46:36.03 ID:mbuGQ+fW0
戦力が均衡したら、勝敗は運で決まることになる

金無い球団が名将・名コーチ、あるいはセイバーメトリクスとか使い出すからおもろいんだよ


94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:36:12.83 ID:PJpzsrMc0
メジャーみたいに、ペナントレースで下位の球団から指名出来たら良いだけじゃね?


72: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:39:36.37 ID:Du1eAinm0
ウェーバーなら平等


81: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 19:51:35.21 ID:+Nx8TGoW0
クジ辞めて(順位)下位から取っていく
(FA移籍の場合)FAのランクによってドラフト権譲渡で

だいぶ変わるんじゃ無いかな


82: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:01:47.08 ID:0UMEO3mh0
>>81
ウェーバー制だな、それやるとわざと負けるチームが出てくるぞ


84: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:17:56.81 ID:OukHTy7a0
育成でかなりの数採用するんだから、ドラフトやる意味が薄れてきてる


87: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:24:04.73 ID:YxJoDrBy0
広い本拠地の球団は投手が育ち、狭い本拠地の球団は打者が育つ
それだけのことなんだよ


92: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:31:46.20 ID:IYEAKfZM0
FAあるから、ドラフトで失敗しても良いんだろ


95: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 20:36:34.77 ID:/v+elN760
逆指名なんてあった頃からすれば、どれだけ平等になってることやら
平均化されてないとしたら、スカウト首脳陣の怠慢そのものやろ


100: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 21:43:24.21 ID:80qPxxLN0
日本のプロ経由したほうが商品価値上がるから、直でアメリカ行くのは賢明じゃない
上手くいったの田澤くらいで、それでも中継ぎでこき使われただけ

マイコラスなんか日本で評価上げて、今じゃ年俸1,600万ドル


101: 名無しさん@恐縮です 2023/05/29(月) 21:45:31.70 ID:5wcNBvLJ0
メディカルチェックやらないって、おかしいだろ




横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村