「合同トライアウト」は選手会主導で継続へ 定期総会で決議https://t.co/PWltHsDXaf
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) December 5, 2024
844: 名無し▼副 24/12/05(木) 15:06:51 ID:78.gq.L31
トライアウトは選手会がやることに
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64c818dce049a71b7f411e30d6a624a00e82582
「合同トライアウト」は選手会主導で継続へ 定期総会で決議
日本プロ野球選手会の定期総会が5日、大阪市内で行われ、戦力外選手らが参加する「12球団合同トライアウト」を、来年は選手会主導で開催することを決議した。
01年から開催されていた合同トライアウトは、これまで12球団が持ち回りで運営していた。しかし、近年はトライアウトで他球団での現役続行が決まるケースがほとんどなくなったこともあり、NPB側は今年限りで現行の実施方法に区切りをつける意向を示していた。
総会では、参加選手へのアンケートや、今回出席した現役選手らの意見をもとに「(現役続行を)あきらめきれない選手や(引退への)区切りにしたいという声が多い」(会沢翼会長=広島)として、来年は選手会主導で開催を続けることを決議した。今後は開催地や費用の工面、協賛企業の募集などを進めていく。
01年から開催されていた合同トライアウトは、これまで12球団が持ち回りで運営していた。しかし、近年はトライアウトで他球団での現役続行が決まるケースがほとんどなくなったこともあり、NPB側は今年限りで現行の実施方法に区切りをつける意向を示していた。
総会では、参加選手へのアンケートや、今回出席した現役選手らの意見をもとに「(現役続行を)あきらめきれない選手や(引退への)区切りにしたいという声が多い」(会沢翼会長=広島)として、来年は選手会主導で開催を続けることを決議した。今後は開催地や費用の工面、協賛企業の募集などを進めていく。
846: 名無しさん@おーぷん 24/12/05(木) 15:14:35 ID:y8.nf.L53
おっ!ええやん
845: 名無しさん@おーぷん 24/12/05(木) 15:11:11 ID:op.lj.L17
はえー、選手会でお金出してやるならええね
847: 名無しさん@おーぷん 24/12/05(木) 15:14:47 ID:3m.gq.L41
「自分たち主催ではやりたくないけど続けろ」ではない道を選んだのは率直に評価したい
990: 名無しさん@おーぷん 24/12/05(木)fuj********
最近では元プロ選手の体力や行動力を見込んで、一般企業や警察もトライアウトをリクルートの場にしているらしい
オールスターのスポンサーをやっているマイナビさんに声をかけて、資金と参加企業の両面で支援をもらえないだろうか?
もちろんトライアウトを番組のネタにしているTBSさんからも、それなりのお金をいただいて
横浜DeNAベイスターズランキング
にほんブログ村
元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733268216/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733268216/
コメントする