
DeNA ソフトバンクから移籍の三森大貴が早朝練で外野守備練習 河田コーチが指導― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/SUebYuixC1
— スポニチ野球記者'25 (@SponichiYakyu) February 4, 2025
132: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:18:10 ID:W0.e1.L25
三森も早生まれ98年組やったか
27: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 17:00:16 ID:dV.qz.L32
ソフトバンク、川瀬怪我かぁ
「三森出さなきゃ良かった」とかなってるんかな?
「三森出さなきゃ良かった」とかなってるんかな?
155: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:06:39 ID:Pv.nc.L23
今年は三森いるから内野が安泰やね
415: 名無し▼副 25/02/04(火) 10:19:48 ID:xm.la.L84
【宜野湾キャンプ🌟】
— 日刊スポーツDeNAベイスターズ番 (@nikkan_baystars) February 3, 2025
新任の河田コーチが #三森大貴 選手に外野守備のステップを指導!
内外野こなせるユーティリティさは魅力のひとつです👏#DeNA #ベイスターズ #横浜奪首 pic.twitter.com/Q1nOxntjjB
413: 名無しさん@おーぷん 25/02/04(火) 10:17:06 ID:aj.jj.L16
三森は、やっぱり外野も用意していく方針やな
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e350b4d6f446400796aded5db417b1615fa001a
DeNA ソフトバンクから移籍の三森大貴が早朝練で外野守備練習 河田コーチが指導
今オフにソフトバンクからトレードで移籍したDeNA・三森大貴内野手が4日、沖縄・宜野湾春季キャンプの早朝練習で「外野手」のゴロ捕球の練習に臨んだ。
俊足巧打の背番号26は、守備の主戦場は二塁。とはいえ同守備位置には牧秀悟が君臨するとあり、一塁、三塁、外野と守備機会を探っている。
この日は、前ヤクルトの河田雄祐1軍外野守備コーチから丁寧に捕球の指導を受けた。
以下続く
417: 名無しさん@おーぷん 25/02/04(火) 10:21:40 ID:aj.jj.L16
三森が外野で使う機会があるとしたら…まあライト以外ないか
レフトの守備固め使うぐらいなら内野だろうし
レフトの守備固め使うぐらいなら内野だろうし
418: 名無しさん@おーぷん 25/02/04(火) 10:22:44 ID:GL.yp.L54
内野出身と外野出身だと、ゴロ補給のステップが違うらしい
419: 名無しさん@おーぷん 25/02/04(火) 10:23:25 ID:1t.nd.L19
内野できるなら外野も出来るやろの精神

横浜DeNAベイスターズランキング

にほんブログ村
元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738563479/
コメント
コメント一覧 (7)
京田は「ショートスタメン奪取のために守備鍛えました」ってキャンプ入りして即サードやらされてたりしたけど
トレードされたばかりの選手がチーム状況とか知ったこっちゃないし最初に伝えとけば自主トレのアプローチも違ってくると思うが
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
セカンド候補が総崩れしたら三森を出さないほうが良かったってなると思う
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
特に打てるサードは貴重だからな。柴田も悪くは無いんだけど……
ベイスターズNEWS
が
しました
コメントする