
オープン戦チーム打率
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) March 21, 2025
阪神 .284
西武 .276
福岡 .254
ハム .246
巨人 .242
東京 .232
千葉 .223
中日 .218
楽天 .217
檻牛 .217
広島 .216
横浜 .206
264: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:25:02 ID:rL.cc.L39
火曜日(3/18)9点取ったのにこれ…?
火曜日(3/18)9点取ったのにこれ…?
266: 名無し▼副 25/03/21(金) 22:27:07 ID:bO.af.L48
主な怪我人なしでこれ…?
このままじゃ…De歴代最低打線シーズンになるかも…?
267: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:27:44 ID:rL.cc.L39
投手ばっかり言われてるけど、これ野手もアレやろ
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/3/memberlist?kind=b&ord=-&sort=average
172: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:47:24 ID:rL.cc.L39
問題は打線と守備と勝ちパ
176: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:50:55 ID:Qw.is.L5
打線は、なんだかんだこれだけ選手が揃ってればいずれ何とかなるとは思う
あと森敬斗が思いのほかキツイから、ショートどうすんのか問題
やっぱり中継ぎが薄い…
あと森敬斗が思いのほかキツイから、ショートどうすんのか問題
やっぱり中継ぎが薄い…
181: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:51:47 ID:Ut.rq.L2
打線なんとかなるような気もしてるけど、1年加齢してるわけで通年はそろそろ厳しそうなの選手がちらほら
200: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:57:10 ID:DA.af.L24
ベテランが調子悪いのはどうせ戻してくるだろうからまあいいとして、度会の一軍離脱と森敬・梶原・井上・松尾・蝦名辺りがあんまり結果残せてないのがうーんって感じ
202: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:58:23 ID:Qw.is.L5
森敬が燻ってる今、林はレギュラー奪還するチャンス
204: 名無し▼副 25/03/21(金) 21:58:45 ID:bO.af.L48
キャンプからここまで一番いいのは京田
208: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 21:59:30 ID:Qw.is.L5
>>204
京田は確かに比較的良いんだけど年齢的にね…
年齢の補正考えたらもう少し出来て欲しい
京田は確かに比較的良いんだけど年齢的にね…
年齢の補正考えたらもう少し出来て欲しい
211: 名無し▼副 25/03/21(金) 22:00:35 ID:bO.af.L48
ケンティーがガス欠っちゃったのがなあ
度会が離脱してから、若手では今年来るとは思っていたのだが
度会が離脱してから、若手では今年来るとは思っていたのだが
253: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:13:25 ID:Td.zn.L13
後オープン戦の貧打見てて思うんだが、まさか村田コーチの影響じゃないよな?
254: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:13:26 ID:x3.af.L28
若手が伸び悩んでるのは同意
268: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:28:19 ID:Cd.af.L40
牧が良い感じなのと、TA復調傾向あるからある程度は戦えそうだけど
269: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:28:46 ID:Cd.af.L40
他の選手も打ってくれ
270: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:29:53 ID:Qw.is.L5
やっぱり打撃は度会だと思うんだけどな、今の一軍半選手で戦力になるとしたら
273: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:42:02 ID:UO.p8.L1
打線が打ち始めたら投手が落ちて来るんでしょう…知ってるよ
288: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:13:49 ID:Tp.is.L12
横浜の防御率は5位の2.51、打率は最下位の.206や
オープン戦チーム防御率
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) March 21, 2025
西武 1.70
東京 2.33
ハム 2.41
千葉 2.47
横浜 2.51
福岡 2.58
楽天 3.08
広島 3.13
巨人 3.15
中日 3.30
阪神 3.74
檻牛 4.33
290: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:21:49 ID:Td.zn.L13
ちなみにオープン戦とシーズンで相関が強いのは、投打での三振と走塁と長打らしいよ
292: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:35:56 ID:rE.ek.L12
宮崎が冷えてんのもきついなあ
294: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:40:18 ID:5T.vy.L32
宮﨑は実は去年からかなりキテるからな……
年齢的にも残りは年金生活になっても仕方ないし
年齢的にも残りは年金生活になっても仕方ないし
295: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:44:12 ID:Yj.is.L28
代打の切り札に移行する年でもいいと思う
ゴメス後藤とか下園みたいな枠、当分いないし
ゴメス後藤とか下園みたいな枠、当分いないし
296: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:57:40 ID:Cd.af.L40
サード候補がいればそれもできるけどね
297: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:59:12 ID:1X.mm.L32
そういやキャンプで筒香、外野しかやってなかったよね?
去年終盤は、試合前だかにファーストミット持ってたことも一瞬あったが
サードは流石になさそうやね
去年終盤は、試合前だかにファーストミット持ってたことも一瞬あったが
サードは流石になさそうやね
298: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:00:13 ID:1T.xs.L24
筒香、今更無理だぞ
299: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:02:15 ID:Za.xs.L28
今年ドラ1でサード獲って彼に任せるか、オフに牧or松尾サブポジサードが現実的
300: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:02:17 ID:Yu.wi.L12
井上が活躍してくれてたらな
301: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:07:13 ID:AN.xs.L16
サード牧セカンド三森で良さそうなんだけどねー
守備改革進めている割に、セカンドは牧なのはどうかと思うし
守備改革進めている割に、セカンドは牧なのはどうかと思うし
302: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:10:14 ID:1T.xs.L24
牧が後数年でポスティング使うの想定すると、牧を移すなら何回もやってるファーストやと思う
サードはドラフトで獲るしかない
サードはドラフトで獲るしかない
306: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 00:47:05 ID:Za.xs.L28
今オフ全助っ人の流出の可能性あるし宮崎の高齢化考えると、ここがチームとして暗黒に入るかの分岐点になる

横浜DeNAベイスターズランキング

にほんブログ村
元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742555477/
コメント
コメント一覧 (14)
ベイスターズNEWS
が
しました
今年から作戦を変えているからチームに浸透するまで時間がかかると
春先は貧打になるとも言ってる
ベイスターズ打線を全球分析している投稿者によると去年までは真ん中から高めを狙う戦術だったけど真ん中から外角を狙う戦術に変わったらしいね
そんなバカなと思うかもしれないけど見逃し三振と四球数が爆増してるのを見るとやってるのは間違いないかと
ベイスターズNEWS
が
しました
問題はうちの場合チーム打率やHR数は悪くないのに
その割に点がとれんってシーズンが多いことや
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
だが、筒香は分からん
後は、2月にあれだけ騒がれたプロスペクト君達が軒並み爪痕すら残せなかったのが・・ねぇ
渡会も2軍の帝王で終わりそうやし
ベイスターズNEWS
が
しました
そのかわり今までカモにされてきた投手は攻略出来ると思う
ベイスターズNEWS
が
しました
梶原がやたらと見逃し三振多いのは打球の見極めでシーズン通して対応していかなきゃいけないことだろうから今解決することではなさそうし
ショートとキャッチャーは調子にかかわらず併用して行ってほしいけど
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
別に心配してないわ
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
若い子達がOP戦時点で既に元気ないのは残念だけど
ベイスターズNEWS
が
しました
ベイスターズNEWS
が
しました
コメントする